【WEB制作】どうなのこれ?Googleが始めた法人向けWEBサイト運用サービス『みんビズ』を利用してみた

minbiz

先日から提供開始されたみんなのビジネスオンラインという名のWEBサイト制作・運用サービスが話題になってますねー。

特に真新しい内容でもないのに、Google先生の新サービスってことで騒がれている気もします、、

15分で無料の自社サイトが作れるよ、一年後は課金するけどな』的な表題が気になるところですが、WEB屋涙目とか危惧していた人や、『ぱくさんあのサービスってどうなの?』っという質問もありまして、とりあえずどんなもんかと個人事業者として登録してみましたよ。('A')
みんビズとは | みんなのビジネスオンライン

みんビズって何?詳しく。

自社サイト作りたいけど費用かかるし、知識ないから面倒っと思っている事業者さん向けに、専門的な制作スキルなくても15分程度でホームページ作れて更に無料(1年)だよっというサービス。

nodu001309

google の社是 "世界中の情報を整理し,誰からもアクセスできるようにする"を基礎としてこのサービスができたような事がかかれています。

nodu001313

利用できるのは法人または個人事業となってます。また、自社サイトを持っている人は既に自社ウェブサイトをお持ちの方は みたいなアナウンスがされているので、基本利用できないような感じかね。

nodu001314

出来る事はこんな感じ。うーん、今さらなっていう感じのサービスではありますね。

pasiks001176

無料で作成と強く書かれているけれど、1年後は課金制なのよ。1470円ここ注意だね

とりあえず、自社登録をしてみる

登録後1年間無料ということもあり、リアル個人のビジネス用PRサイトを作ってみました。

nodu001319

さぁ、はじめよう!というボタンを押して開始するんですが、これ気づいた人少ないと思うけれど http://www.minbiz.jp/qa でアクセスしていたのに、登録ページはほとんど同じレイアウトでJimdo.com のアドレスになっているんだよね。何だかフィッシィングぽくて嫌だよね。('A')ちゃんと、登録はjimdoへ飛びますとか書いてほしいよね。

nodu001315

早速作ってみるからスタートするとドメインの取得をアナウンスされます。ここで好きな独自ドメインが取得できるわけね。

nodu001316

登録できるアドレスは .com/.net/.biz/.info/.jp となっており、ドメインごとに価格の差異は発生していなかったです。

ちなみに上記アドレスをヴァリュードメインで取得した場合

nodu001317

VALUE DOMAIN:バリュードメイン

ローマ字jpが2990円(月額249円)となり一番高く、その他のドメインは950円(月額79円)になっており JPドメインが一応お得です。

nodu001318

次に好きなテンプレを選んで(後で変更できるし、ほとんどカスタム可能)手続きを開始していきます。

pasiks001179

登録には電話認証を行い本人確認を行う必要があります。(電話がかかってきて認証№入力)

pasiks001180

登録が完了すると登録したメールアドレスに仮登録という内容のメールが届きます。これで登録終わり。

みんビズ?これJimdoの有料サービスだよね

先ほど登録したメールに記載されている内容

ホームページアドレス(仮): http://●●●.jimdo.com/

というアドレスとパスワードが発行されJimdoへのアクセスを促されます。ここでもまたjimdoという名称が出てくるわけですね。

ステップを踏みながら登録作業をするわけだけども、みんビズに登録したのになぜにjimdo?っと絶賛クエッションマークが出るんですが、要するにこれって独自ドメインが取得できるJimdoの有料サービスなんだよね。w

1.Jimdoは簡単にはじめられます: http://jp.jimdo.com/wiki/First_Steps#Login

noet000021

仮ホームページのアドレスにアクセスしてパスワードを入力してログインします。その後ドメインの設定を行うわけだけども、

noet000024

このような画面が表示され、上記にはJimdoのURLが表示され、下部には先ほど取得したアドレスが表示されます。

これどういう意味かというと、例えばロリポップのサーバー取得した人ならすぐにわかると思うけれど独自ドメインを持っていない人がサーバーを取得した場合、そのサーバーが発行するオリジナルのURLが発行されます。それが上部のドメイン部分http://●●●.jimdo.com/ のアドレスが表示されます。

下部の部分はそのアドレスに対する独自ドメインが表示されまして、ここに今回みんビズで登録したアドレスが入る感じなのね。だから、上部アドレス(オリジナルURL)も下部アドレス(独自ドメイン)も同じWEBサイトが表示されるって意味です。うーん・・・

ちなみに登録された独自ドメインをWhois で確認したところ 即日取得できててビックリしました。

nodu001320

ホームページ作成操作性はどんな感じ?

数あるテンプレートから基本スタイルを選択して変更したい箇所にマウスを持ってきて変更していく感じ

noet000032

うん、視覚的に非常に簡単に操作ができ、迷わずどんどん変更することができるのですごい簡単。CSSのカスタマイズもできるようなので専門的にページの変更なんかもできそうだね。

CS-CARTもこんな感じでランディングページ作れればいいのになーっと感じるインターフェイスです。

noet000035

文字装飾や位置の変更なんかもツールを使って行う事ができるので、わざわざCSSで数値入力しなくてもいい点は楽だね。

noet000036

あとは、見出しやSNSボタンなんかもボタンひとつで追加できる点もかなり楽ちんな印象でした。

個人的な感想ですが、確かにWEB制作の知識ゼロでも簡単にホームページ作れるわ!っというのが率直な意見かなぁー。

操作性についてはBINDというWEB作成ツールのオンライン版ってところ

nodu001321

トップページ | BiND for WebLiFE* 5

かなり作りやすいので始めるのであれば敷居は低く楽しめながらWEBが作れるそんな感じです。

nodu001322

もちろん、独自ドメインのメールアドレスも発行できる感じだね。

みんビズ使ってみてまとめ。

自分(susi-paku)がホームページの作成ができるからとかそういうのは無視したとして、 『無料で作れる!』っとうたうのであれば制作後も無料で提供するべきな感じのサービスですかね。

あと、ドメイン取得も無料について個人的な意見を言わせてもらうと、どこの制作会社もドメイン管理を好んで営業するけども好きになれないのよね。

ドメインという根元を登録させてしまえば簡単に変更などはできない訳だから、みんビズを利用しようと考えている人は、自社でドメインを管理する場合は移管することができるのか?費用は別途で発生するのか、そのあたりをよく確認してから登録した方がいいと思われます。

(中にはドメイン移管できないサーバー業者もあるしね某大手○○とか)

他には価格面についてだけども、

noet000026

月額での契約ではなく1年一括での契約になっているので、途中解約しても返金はないっぽいです。こういうのも注意して契約しないとあとあと高い買い物になります。

また、前述させてもらった通りJimdoの独自ドメインが取得できる有料サービスって部分が否めなく、もし独自ドメイン取得できるやっほい。って感覚で飛びついても非常に高い買い物ではありますね。

また気になる点がもうひとつあって

noet000029

年間28980円のビジネスという更に上のプランも用意されています。サーバー容量が5Gから無制限になるのは嬉しい事だけど もっと使いこなすには更に上のプランを契約しないといけない点

っというわけで、サーバー要領は5Gで独自ドメイン/メールアドレス発行/アクセス解析もついて月額1470円!

nodu001323

ちなみにQ&Aでも書かれている 開設したウェブサイトにどうやって人を集めればいい?っというもっとも大事な集客部分の項目をクリックすると

nodu001324

サイトの運営の仕方のハウツーとか表示されると思ったら、なんとまぁ、アドワーズの紹介ページ飛ばされます。w 確かに間違ってないけども根本的な部分が違う気がしますw

それと、みんビズの作成一覧で掲載されているページ何ですが、神津島へ、いこう。 - 神津島村商工会×神津島観光協会 などね

nodu001325

ここまでの写真加工スキルや文章作成・構成スキルがあるのなら わざわざみんビズ使わなくてもいいんじゃないのかと。。

みんビズ使えばこのレイアウトを簡単に操作できる部分は評価しますけどもね。('A')

誠 Biz.ID:Googleの考える中小企業支援とは?――「みんなのビジネスオンライン」

ってなわけで、1年間で15万契約を目指しているそうなのでWEB制作をしている人は一度は目を通しておくべきサービスかもしれないですね。とりあえず自分も1年間は個人事業者として運用してみたいと思います。('A')おしまい。

ちなみにJimdoは無料でホームページ制作が行えます。• ホームページ作成 - 簡単ホームページ作成サービス - Jimdo