先日、便利なツールや情報を配信しているらくがきちょうさんが紹介していた youtube の曲を連続再生できるサイト"vupas"が便利だったのでうちでも紹介してみます。('A') Vupas Mus...
自炊をしていますといつの間に切れなくなっている包丁さん達のおかげで切るというよりも押しつぶす料理が出来上がるsusi-paku ('A')です。 切れ味を復活させるために砥石使って研ぐわけですけども...
CS-CARTの有償アドオンで、説明が難しくどのような利用方法のときに便利なのか不明だった 商品と配送方法の関連付けアドオンを使ってみました。通常配送に加えメール便などで送料を安くすませようとすると...
猫ちゃんとひよこの絵が可愛いCS-CARTでお世話になっているフロッグマンオフィスのアサオカさんが構築したお題メーカー(仮)をやってみました。 うちのブログのフッターにも書いている ホワイトボードに...
ご当地のゆるキャラって、ひこにゃんやにゃん博士など その容姿から可愛らしく愛らしくほのぼのするわけですが、長万部のオフィシャルキャラクターことまんべくんは他のゆるキャラ達とは一線をおいた毒っぷりでク...
川崎のラゾーナに店舗として入っている大阪堂島ロールというお店が夕方以降に行くといっつも売り切れで、残っていたとしても行列長すぎて諦めていたんですが、この度ようやく購入することができましたんでレビュー...
世界の有名な記念日にGoogleのロゴが変化しちゃう記念日ロゴ(通称ホリデーロゴ)で、レスポールの記念日である6/9はトップページでギターが弾けるような細工が施されて、どこのサイトも『これすげぇー』...
先日同業の人とお話することがありまして、『ぱくさんってフレームワーク作る時、イラレ使ってる?』みたいな事を聞かれまして、そういやiPlotz紹介してないなーっというわけで今回記事を書かせてもらいまし...
WordCamp Fukuoka 2011 さんのヘッダーに表示されているバックグラウンドの画像が動いちゃうやつがカッコイイんで、導入してみたいなーと思っていたら『backgroundPositio...
最近、どこかへ行くごとにPAKTUASOの素材集めで一生懸命なsusi-paku です。('A') 先日紹介しました5万円以下で買えるデジタル一眼レフであるcanonのX50を使って動画を撮ったりし...