CS5「ご」?それとも「ファイブ」?、HTML5にiPhone5 など呼称アンケート作りました。
英語読みするとカッコイイ!(‘A’)
という時代は終わったと思うのですが、ちょっと困惑する事がありまして、皆さんのお知恵を貸して頂ければ幸いです。
えっ!私間違ってますか?
はいさて、今回の記事はすごく短めにまとめようと思っています。
先日ですね、イラストレータCS5のカタログデータを持って、印刷会社へ入稿しに行った時
オペレーター「A4、中綴じですね。イラストレータのバージョンはいくつでしょうか?」
すしぱく「えっ、、っと・・・CS5(ご)ですね。」
「すべてCS5(ファイブ)で制作されておりますか?」(ドヤッ)
※(’A’)! ファイブと言い直された)
「えっ、、っと・・・たしか、CS5.5(ごーてんご)も含まれていましたね。」
「CS5.5(ごーてんご)はどのファイルかわかりますか?」
「デザイナーに確認してみます。CS6(ろく)も対応はされているのでしょうか?」
「弊社ではCS6(ろく)も対応しております。」
っという、ファイブと切り替えされた時の「あぁ、こいつDTP業界詳しくないなw」的なドヤッ顔で夜も眠れません。(Yahoo知恵袋)的な展開でございました。というわけで、うちのブログを読んでいるWeb屋や印刷関係、あとiPhone持っている人、仕事でもプライベートでもどのように呼称しているか教えてください。
今回気になっているのは3つ
まず一つ目は、上の説明に出てきた Adobe製品のCS以下バージョンの呼称です。
ここでは、CS5 と CS5.5 の呼称です。
お次は、Web屋大好き(?)HTML5ですね。
HTML5。読み方はどっちで言ってる?(正しい・正しくないで...~meeda.jp(ミーダ)
上記質問では真っ二つに分かれているのですね。最近「ファイブ」と呼称していた人が登壇時に「ご」と発言していたり、カヤックさんの所ではHTMLファイ部という部署もあったり、ファイブを使っている人にお話を聞いたら「HTMLご」だと日本語的に、「HTML後」のように間違えやすいのでファイブにしている。っという事もあったり、人それぞれ呼びやすいように使っているらしい。のですが・・・
最後はこれ。スマホ対応やらで呼称しなくてはならない場面が多いですね。「 iPhone 5 」ほとんどファイブと言っている人が多い気もしますけど、年配の方が「ご」と呼称していたので、こちらも気になっている次第です。
是非、アンケートにお答えください。
簡単ですが、設問4つ程のアンケートを作ってみました。
CS5・HTML5・iPhone5 の呼称について
わからない設問については、その他を選んでください。今回の集計結果については後日ブログ上にて発表させていただきますので、是非お知り合いの方を含めて拡散して頂ければ幸いです。
実際に業界標準だったとか、赤っ恥かきたくない、まぁそんな感じではあるのですが、実際に社内独自で呼び方を決めているところもあるみたいですし、せっかくなのでよろしくお願いします。(‘A’)ノおしまい。
アンケート結果はこちら。
Adobe CS5を『ファイブ』と呼称する57%、CS5.5は『ごーてんご?』他、HTML5などWeb屋のコメント付で結果発表|楽しければいいのです。