自作パソコンの電源管理や見直しなど、自分のPCがどのくらいの電力を消費しているのか皮算できるサイト

denki


自作でパソコンを作る時に、一番に考えることって消費電力よりも音(db)派なsusi-paku です。音がうるさいとパソコンやる気が起きないのが大事なことで、次にメーカー品ではあまり気にしないであろう電力を考えます。低電力のCPUとか負荷率で可変する電源とか、自分で作ると意外に「このくらい大きな容量(700W)と80認定のブロンズ以上ならいいだべ('A')」っという勘定で購入しがちなわけですが、実はどのくらいの電力が必要で、どの程度使われているのかというのは大事なことだったりします。

そんな、電源管理をPCパーツに詳しくない人でも皮算できるサイトをご紹介。

電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。



pasiks000112

サイトを開くと、パソコンの構成を選択する画面が表示されます。
パソコンに詳しくない人は ('A')<ワカンネ・・・
という感じになってしまうと思われるので 一応使い方わかるかなー?っという
ヘルプを読んでみましょう。
とりあえず、計算機の説明。

すごくわかりやすく書かれています。しかし説明書とか読まずに封印される人がほとんどだと思いますので、まずは使ってみましょう。
それでもすごくわかりやすいです。

pasiks000113

マザーボードの選択画面。w
正直いい加減にして欲しいM/Bとかw

pasiks000114

普通のDVDとか、そんな緩い感じで暫定の電力も調べられます。

pasiks000115

とりあえず 自分のPCを測定してみた結果、ピーク時360Wでした。
電源容量大きすぎるの買いすぎたなぁっとおもうわけです。

電源を選ぶところは結構な種類が登録されています。
自分で電源を手動入力する項目もあります。(一番下)

pasiks000116

一番最後には年間でどのくらい費用がかかっているか算出してくれます。

pasiks000117

サーバー機が3台+メインPC2台だと、相当電気食うんだな・・・('A')
っと反省することが可能となってます。節約って大事なんだね。

他にも待機電力計算とかもあります。
年間電気代 ☆ 計算機。

うんうん、良くできているサイトですね。
時間がある時にでも見直ししてはいかがでしょうか。 ('A')